奈洲語講座 おまけ:奈洲語の民謡・童謡
民謡
Batkasigwi-Set(不可思議節)
奈洲島内で広く歌われている民謡のひとつです。地動説がもたらされ、それに反発したテヤー教の信者が歌いだしたのがルーツと言われています。
- 作詞
- 奈洲島民謡
- 作曲
- 奈洲島民謡
- 歌詞
- (Batkasigwi, batkasigwi!)
Guronde wauwa nörekku boi
Diku wauwa kairoisü!
Batkasigwi, batkasigwi!
(Batkasigwi, batkasigwi!)
- 対訳
- (不思議だ、不思議だ!)
大地は平らなのに
地球は廻っている!
不思議だ、不思議だ!
(不思議だ、不思議だ!)
童謡
Nasuran Gaišu Güšü-Nore(奈洲の子守歌)
奈洲県付近で歌われている子守歌です。「Nasuran」は「Nasure」の古い言い方です。この曲の歌詞は100年以上前の表記がされており、現在と少し違いますが、現在では現代奈洲語の発音で歌われています。
- 作詞
- 奈洲県民謡
- 作曲
- 奈洲県民謡
- 歌詞(原詞)
- Güšê, güšê, Ittko gaišu,
入眠、入眠、我的孩子、
Tén Pānte rökuz Nitt.
天神見汝。
Ten terrez Nitt, ūnto n'Güšans ē tén.
天歓迎汝、和寢籠在天。
Nitt kōne güšê ē péikko.
汝可眠平和。
Zan ja güšê, güšê.
參亞、入眠、入眠。
(出典:N'Isora Nasu Gaišu Nores - 奈洲島孩子謌集)
- 歌詞(現代表記)
- Güše, güše, It'ko gaišu,
Ten Pante rökuts Nit'.
Ten terrets Nit', unto n'Güšans e ten.
Nit' kone güše e peikko.
Tsan ya güše, güše.
- 対訳
- 眠れ、眠れ、わが子よ、
天の神様はあなたを見ています。
天はあなたを歓迎され、天にはゆりかごがあります。
あなたは平安の中に眠ることができます。
だから、そう、眠れ、眠れ。
原詞解説
güšê:güšeの命令形(他の「e」で終わる動詞はすべて同様)
動詞+z:三人称現在の格変化
n':定冠詞
名詞+s:複数形
āīūēō:助動詞、前置詞、固有名詞を表す。強勢変化なし、ラテン語のように若干長めに発音
áíúéó:目的語、所有、所属を表す。その位置が強勢
Šui-šui-šukkorobasi(ずいずいずっころばし)
明治時代に、日本から伝わった童謡のひとつです。歌詞は子どもが居候に対してふざけて歌ったものが流行したと考えられています。
- 作詞
- 不明
- 作曲
- 日本のわらべ歌
- 歌詞
- Šui šui šukkorobasi, kokko e ïta!
Tsukten rei, Šitten rei, Myounten rei,
Nit'en roisütte, don-doko-syo!
Teyä kisi hide me di, boi Nit'en tsyou, tsyou, tsyou, tsyou!
Keru kokko siakke, keru kokko wiro boi
Tsukten kisitte roi tsi!
Nörekku guronde kisi ben san e šomudi?
- 対訳
- ずいずいずっころばし、家に帰ってください!
昨日が来る、今日が来る、明日が来る、
あなた方は帰らなかった、どんどこしょ!
太陽は毎日昇るが、あなた方は中に、中に、中に、中に!
下に行っても、上に行っても、
昨日は帰ってこない!
平らな地面はいつか山に変わりますか?(ことわざ:あり得ないこと)
その他
Naboto Bonedi Pöre Nit'(ハッピー・バースデー・トゥ・ユー)
原曲はヒル姉妹の「Good Morning To All(おはよう子供たち)」でした。世界で最も多く歌われている英語の曲としてギネス・ワールド・レコーズにも認定されています。
- 作詞
- M. J. Hill, P. S. Hill
- 奈洲語訳詞
- 不詳
- 作曲
- M. J. Hill, P. S. Hill
- 歌詞
- Naboto bonedi pöre Nit'
Naboto bonedi pöre Nit'
Naboto bonedi, dere …
Naboto bonedi pöre Nit'
- 対訳
- お誕生日おめでとう
お誕生日おめでとう
親愛なる…
お誕生日おめでとう
Copyright ©Nass_ucchy All Rights Reserved. 2018 -